
神の雫のワインを飲む シャトー・モンペラ感想
木曜日, 21 11月 2013
私が最初に通ったクリニックを選んだきっかけはネットで検索して評判だったから。自宅から電車で数駅と近く、また、マル秘部分をさらすなら女医さんのほうがいいじゃないですか・・・。ということで選んだのですが・・・。
これが、とって〜も合わないクリニックだったのです。通うたびに哀しくなることや疑問に感じることが多くて、ネットの評判とはなんぞや?と疑問を持ちました。どうやら、ネガティブな情報は掲載しない方針みたいで、いいことしか書いてな〜い!!!
閲覧するには会員登録しなくてはならず、めんどうな個人情報まで登録したのにソリャナイワー(T0T)
ちなみに、その口コミサイトは子どもの通信教育で超・有名な企業が運営している女性用サイトで「大手だから」というだけで勝手に信用しちゃっていました。
それで、ちゃんとネガティブな情報も平等に掲載しているサイトを活用しました。
私が利用したのはこちら!
Qlife病院検索
全国17万件の医療機関が登録されていて、診療科目や都道府県、市町村区などから選べて口コミ件数もわりと多くて便利です!しかも登録しなくても閲覧できるなんて優しい・・・☆
女医さんのいるクリニックは、完全予約制なのに待ち時間2.5〜3時間。なのに予約時間に行かなくちゃいけないんです。
受付のお姉さんは高圧的だし、おまけにその評判のはずの女医さんが時々「タメ口」!!クリニック全体がピリピリした雰囲気で、ものすごく混んでいて忙しいせいか治療の説明もごくごくあっさり。とっても質問しにくい!!インテリアもどこかチグハグで、なんとなく先生の頭の中の不調和が見えるような・・・。採血すると毎回、青あざなんですけどっ(>_<)
ネットの評判はサクラかい!?
ストレスは妊娠によくないし、まっさらな状態で生まれてくる赤ちゃんの「一番最初」がイライラしながらの妊娠ってイヤだなぁと思いました。合わないと思ったらすぐの転院をオススメします!!
不妊治療って、原因を検査するだけでも月のリズムに合わせて1ヶ月、2ヶ月くらいかかってしまうんですよね。なので、一度かかった病院を途中で変えにくい・・・。それにただでさえお金のかかる検査を、もう一度別のクリニックで最初からなんてイヤ〜!!
と、けちんぼなことを考えていたのですが(笑)
「転院するので検査結果を記載したものを用意してください」と言えば、これまでの検査結果のデータをいただくことができます。
あるとき、はっと気が付きました。
最初に通っていたクリニックのある駅が、昔、彼氏とのデート(15時頃待ち合わせ)でさんざん待たされて、会えたのが夜10時!!ということに。レストランはみんな閉まっていて、駅で泣きながら冷えたコンビニのおにぎりを食べた、若かりしあの日。
その駅は「待てど暮らせど、望むものがやってこない場所」!!!縁起悪〜〜〜っ!!!しかも別れたし!!!
赤ちゃんが来る感じがしない・・・なんかイヤな予感を持ち続けて結局、授からないまま1年が過ぎてしまいました。
思い切って病院を変更して近所の男性医師のクリニックへ。「Qlife病院検索」で評判がよかったんですよね〜。心地よいインテリア。予約なしの先着順ながら、受付すれば待ち時間の外出OKという優しさ!
男性の先生は紳士で、マジメな感じだし治療やお薬の説明もちゃんとしてくれるし、質問にも分かりやすく答えてくれる。安心感のあるお医者さんでした。
婦人科で女医さんか男性医師かは、あんまり関係ないなぁ〜と思いました。むしろ、「信頼できるな」とか「この先生いい人そうだな」などの相性が大事!!ストレスがぜんっぜん違くて「こんなに良い病院もあるのか〜!」と思ったくらいです。
そして、そこでの治療2回目で赤ちゃんを授かりました。
先生が神様に見えました!!だって、人がひとり生まれるってスゴイことですよね。
感謝してもしきれません。ずーーーーーっと赤ちゃん待ちだったのに、病院を変えたらすぐに授かったのは、偶然なのかなんなのか分かりませんが、あの先生に授けてもらって良かったなと思っています。ともかく、先生、ありがとうございます!!!
このブログを読んでくださってありがとうございます。読んでくださったみなさんにも、赤ちゃんがやってきてくれますように。
天使さんが来ますように・・・。