
神の雫のワインを飲む シャトー・モンペラ感想
木曜日, 21 11月 2013
以前ラジオでユーミンが、はまっているものとして紹介していたのが「ハドソンマーケットベーカーズ」のスイーツ。
ユーミンいわく
「本場のアメリカンスイーツは、素朴で具沢山で、とってもおいしい。ふつうイメージするような大雑把とは違う。」とのこと。(←勝手に私が意訳・編集してます)
で!!!
私も勇気を振り絞って、麻布十番のお店に行ってきたんですよ!
店員に「こいつ、ユーミン好きなんだな。おノボリさんwww」(←図星)
って、思われるのが
超絶はずかしいよ!!!(←自意識過剰)
それに麻布十番ってお金持ちエリアだから、オノボリさんがキョロキョロしていると目立つんだよね!!!
アウェイ感が半端ないっす!おぇぇぇ!
死ぬ死ぬ死ぬ・・・と思いながら、なんとかたどり着きました・・・。
でも、食べてみたらそれはそれは・・・
美味しかったんですよ!
さすが!セレブはおいしいものを知っているなぁと思った次第です。
私も早速、感想・口コミレビューを書いていこうと思います。
小ぶりでおしゃれな外観です。
シックなフラッグが、かっこEEE!
店の前を通っただけで、シナモンジンジャーの香りが漂っています。
こ、これは海外の香りや〜!(でも正直、海外のキツい香りは苦手なんだけどなぁ〜と若干の不安)
お店に入るとショーケースに、並んでます!並んでます!
ザ・アメリカンなデカさ!!アメリカンなデコレーション!!これはかなりガチなアメリカだね〜!
しっかしホント、「これが一個分?」ってくらいでかい・・・。
たった一つのスイーツでもカロリーの破壊力が高そうなサイズ感です。
メニューが、すごく魅力的なんですよ。
迷いまくっているお客さんがたくさんいらっしゃいました。わかるわかる!!
お金とカロリーが許すなら、ぜんぶ食べてみたい。
ニューヨークチーズケーキとか、見た目からしてねっとりしていて本場っぽい!!
アメリカっぽいおっきなマフィンも。ブルーベリーブランとかプリコットジンジャーとか・・・どんな味だろう?楽しい組み合わせだな〜。
そのほかにもパウンドケーキや、定番のポピーシードレモンケーキやら、ピーカンナッツクッキーやら、バナナブレッド、ビスコッティに、ブラウニー・・・。
うぉぉぉ!全部気になる!!!!
でも、私は最初から決めてました。
「キャロットケーキ」と「ピーカンチョコレートチャンク」を買うってね!!!
ユーミンはキャロットケーキとピーカンチョコレートチャンクが好きだと聞いたから(正確にはキャロットケーキは好きなだけで、ここのかどうかは不明)。
コイツ、ユーミンファンぽいな(年齢的にもアラフォーだし笑)、と思われるのがめっちゃはずかしい!!!
が、買うのは一時の恥でござる。買わぬのは一生の後悔である。
はい!カロリーを完全度外視したバタークリームがボカーーーン!と乗っかっています。
このクリームの量はイカンやろ・・・。
が、食べてみると、意外にも具沢山でヘルシー。
なんていうんでしょう、オールブランのヘルシー派パンのような、リッチな穀物を感じます。
ほらほら、これが具沢山な断面図です。見えるでしょうか?
クルミだかピーカンナッツだかどっちか謎な(笑)、ナッツがけっこうふんだんに入っていて香ばしさと食感がイイ!それに小麦も全粒粉を使っているのか、ちょっと素朴な感じもあり、手作り的な良さがあります。
シナモンがきいているけど、全然きつくない。塩も隠し味的に、きいてます。
バタークリームも素材がいいのか、うっかり全部ペロリと完食。
さすがに「やっちまった感」がありますが、全然もたれません。
甘すぎることもなく、見た目以上にかなりヘルシーで、おいしいです!
お値段426円(税抜・2016年5月現在)。この具の量を考えると安くない?と思いました。
こっちもどどん!カロリーの攻撃力が半端なさそうなビジュアルです。ユーミンもこれを召し上がっていると思うと、ちょっぴりドキドキします。
ほろほろと崩れるクッキーながらも、少々粘りのある「やや、ねちっと」系です。
食べてみると、意外にも「黒糖」をさらにフルーティにしたような砂糖の香りがします!!
なんじゃこりゃ〜!?
思わず裏の原材料を見てしまいました。
そこには「モラセス」と記載してあり、これは日本語でいう「糖蜜」というもので、鉄分・カルシウム・ミネラルに富んでいるらしいです。
これが素朴すぎない黒糖の風味を醸しているんです。
し・か・も、ピーカンナッツとチョコレートがゴロゴロたくさん。
おいしいなぁ!!
カロリーは相当高そうですが、全粒粉や三温糖など、ヘルシーな素材が使われています。ニューヨーカーは素材に関してはヘルシー志向だなぁと思いました(でもサイズがちっともヘルシーじゃないという・・・笑)。
チョコレートチャンクって、なんとなく食べなくても予想のつく味だけど、これは食べた方が断然おいしかったです。
百聞は一見にしかず。
お値段はたしか税抜きで300円台くらい・・・でした(細かい数字を忘れました)。
・大きなサイズが、アメリカンで楽しい。
・メニューや素材の組み合わせがオシャレで味もイイ!
・ヘルシーな材料が惜しげなくふんだんに入っている。
・その割に、お値段が安め(普通のケーキか、それよりやや安い!?)。
・オーガニックショップに売ってそうな素材を使用している。
・とにかくオシャレである!
私はミルク入りにしましたが、コクと香りがしっかりしていて、アメリカンスイーツに最高っス!
あ!そうそう。おしゃれなシリアルを発見しました。
ネーミングが「ブラックフォレスト」とか、センスいいよなぁ!!実際、黒っぽいフルーツやブランがふんだんに入ってる・・・かっこEEE!
ちょっと高い(1500〜1700円くらい・税抜)・・ので、何かの機会にかこつけて買ってみようと思ってます。
本場のアメリカンスイーツ、堪能できました。
以外にもヘルシーで具沢山で、おいしかったです!!
なんか知っているだけで、お友達から一目置かれそうな「知る人ぞ知る、ハイセンスなお店」でした。
それではまた!see you!
ハドソンマーケットベーカーズ(HUDSON MARKET BAKERS)公式サイト
2 comments on “【500円以下の美味本格スイーツ】ユーミン御用達ハドソンマーケットベーカーズ 麻布十番のアメリカンなケーキ”