
【コンビニシュークリーム】ちょい足しで素敵なスイーツに
月曜日, 27 1月 2014
旧「至福のロールケーキ」からリニューアルして登場した「THE セブンロール」が、これまた素晴らしい美味しさだったので口コミレビューしていきますね。
最近のセブンイレブンのスイーツの躍進ぶりは、素晴らしすぎて自分の中でフィーバーが起きています。時代は進化している!!
最近発売された「THE セブンシュー(過去記事)」もそうですが、もう、専門店の味に近くてお値段はコンビニ価格なので、もうすごすぎて
「一体、どうやってるの?」と思います。
セブンイレブンのスイーツって、既にコンビニ界でダントツに美味しいのに
更に美味しくするとか、ほんと
スター・マリオがBダッシュするくらいに強い〜!(例えに年齢が・・・笑)
日本のコンビニスイーツのレベルは高いから、もしかして世界一なんじゃないかと思います。
実は、新旧の見た目がほとんど変わらない(↑写真:新ヴァージョン)
ので、ニューアルされたことをまったく知らずに食べました。
(その時の私)
ん?
んんん?
んんんんんん?
あれ?なんかいつもよりおいしく感じるぞ?
セブンイレブンのロールケーキってこんなにクリームが美味しかったっけ?
と、なんとな〜く味の違いに気がつきました。
前情報なしに気がついた自分すごくない?( ̄▽ ̄)ドヤっ!
っていうアッピールじゃなくて(笑)、事前情報なくても気がつくほど、格段に美味しくなったよ!っていうハナシです。
けっこう味が進化しているのに、お値段そのまま。
便乗値上げだってできるのに・・・。エライ!セブンイレブン様ぁっ!
この喜びと美味しさを全国のコンビニスイーツ好きのみんなに知らせたいよ!
売れてほしいよ!
と思ったので感動ポイントを詳しく書いていきます。
(写真:↓おいひぃぃぃ!写真からオーラを感じてください笑)
まず、大きく違うのはスポンジとクリームの間にあった、薄いカスタードの層がなくなったことです。(写真:↓ 旧・至福のロールケーキ)
で、こちらがリニューアル後の「THE セブンロール」(写真:↓)
このカスタードの層が卵のコクを強調していて「ちょっと蛇足だなぁ」と思っていたのでした(でも、それはそれで独特だけど美味しかった)。
が、
リニューアルした「THE セブンロール」はカスタードの層は取っ払われて、
シンプルにスポンジ+クリーム
という直球勝負に出ました!
わたし、ずっと、そうしてほしいと、思ってた!うるうる。(←誰?)
これって、焼き鳥をタレで食べるより塩で食べたほうが美味しい法則ですよ(例えが飛躍してますが)。
味付けがシンプルであればあるほど、素材の持ち味が強調されて美味!!
それだけ素材に自信ありってことなんでしょう。
何よりも一番すごいと思ったのは、生クリームのグレードアップ度!!
ケーキ屋さんか?
ってくらいにフレッシュで美味しいんです。
口どけはスッとしてしつこくないのに、ミルクのコクがリッチです。そして、甘すぎないので素材の新鮮さが引き立っていて、とっても美味しいです。
正直、「おいしい」と女性に人気のケーキ屋さんの生クリームレベルだと思いました。
日本のコンビニの歴史始まって以来のおいしさだと思われます。
正直言って、他のコンビニのロールケーキのレベルを軽く凌いでます(申し訳ないけど、セブンの開発力がすごすぎる)。
で、話はちょっとずれますが
おそらく、私の推測ですが生クリームにコクを出すために「練乳」らしきものを混ぜてるのでは?と思います。
(写真↓この成分「乳等を主要原料とする食品」が気になる・・・( ̄▽ ̄))
自分でロールケーキを作った時に、レシピに練乳を入れるとあって、そうしたらとても美味しかったので、そう思いました(あくまで推測です。違ってたらごめんなさい)。
スポンジはクリームの引き立て役として超・重要。より軽やかで、しっとりとしていて、やわらかくなってます。
(写真:↓ フォークを入れるとフカ〜っと沈み込みます)
あと、大事なのがクリームとの比率!!
割とクリームたっぷり目が好みな私ですが、もう、何も足さず・何も引かず。言うことありません。
クリームの美味しさが堪能できるロールケーキです。
本当に、ケーキ屋さんレベルで美味しい!
カロリーは208kcalと高めですが、食べずにいるのはもったいない。
このクオリティで170円(税込)だと、ケーキ屋さんのロールケーキが割高に感じてしまうくらいです。
セブンイレブンすごい・・・。尊敬の嵐が止みません。
ここまでセブンイレブンに心酔している私は、愚か者に見えることでしょう・・・。でも本人はいたって幸せなので、ほっといてあげてください笑。
それではまたっ!